アルコールチェッカーの基準は?罰則や注意点も解説

アルコールチェッカー

2022年4月より、一定台数以上の自動車を保有する事業所において、白ナンバー車両の使用者のアルコールチェックが義務化されました。運用するなかで、アルコール摂取量の基準がどれくらいのか、気になる方もいるでしょう。

そこで本記事では、アルコールチェックにおける酒気帯びの基準やアルコールチェックをするうえで知っておくべきこと、処罰や注意点などを解説します。これから本格的にアルコールチェックを導入する事業者は、参考にしてください。

アルコールチェッカーだけでなく、スマホも一緒に乗り換えるとトータルコストを安く抑える事が可能です!下記よりお問い合わせください!
\端末代金0円キャンペーン中/

アルコールチェックの基準は?

アルコールチェックの基準は呼気アルコール濃度から、一定数値以上のアルコールが検出されると酒気帯びと判断され、車の運転が禁じられます。

アルコールチェックが義務化された今、業務で車両を運転するなら知っておきたいポイントをまとめました。

なお、アルコールチェックの義務化については以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

少量のアルコールでも摂取していると運転不可

アルコールチェックの基準としては、呼気1リットル中のアルコール濃度が0.15mg以上であれば酒気帯びと見なされます。「少しくらいなら大丈夫だろう」と思っている方もいるかもしれませんが、たった少量の飲酒でも反応の遅れや注意の散漫など、運転に悪影響を及ぼします。

どのくらいの量を飲めば0.15mgの基準を超えるかは、身体の特徴にも左右されるので人によりますが、少しでも飲めば簡単に超えてしまう基準であることを覚えておいてください。

お酒を飲んだ翌朝も注意が必要

「たくさん飲んでもしっかり寝られれば大丈夫」という考え方も要注意です。特定非営利活動法人飲酒運転対策特別委員会(ASK)の調べによると、飲酒運転により懲戒処分を受けたケースの約3分の1は、飲酒後に休息・仮眠を取った後や翌朝の運転で検挙されています。

「休んだから大丈夫」という軽い気持ちで懲戒処分にいたる運転者が、いかに多いかを表しています。アルコールが体内から消えるまでにかかる時間も、体重や体調にも関わるので一概にはいえません。

しかし、ASKのデータでは一般的な基準として、ビール1缶分のアルコール分解に4~5時間かかるとしています。つまり、3缶飲むと半日はアルコールが抜けないので、翌朝の運転は酒気帯びと測定される可能性が高くなります。

また、睡眠中は代謝が落ち、アルコール分解にはさらに時間がかかるともいわれています。十分な休息を取ったからといって、安心は禁物です。

酒酔い運転と酒気帯び運転で処罰が違う

検出された呼気アルコール濃度や運転時の酔いの状態によっては、処罰の内容が変わります。

状態詳細基準
酒気帯び運転酔った状態でなくても一定基準以上のアルコールを体内に保有した状態での運転呼気アルコール濃度 0.15mg~0.25mg:免許の停止・13点の減点 呼気アルコール濃度 0.25mg以上 :免許の取り消し・25点の減点
酒酔い運転まっすぐ歩けないといった、酔った状態での運転免許の取り消し・35点の減点

さらに酒酔い運転の場合は、5年以下の懲役または100万円以下の罰金、酒気帯び運転については3年以下の懲役または50万円以下の罰金が科せられます。

アルコールチェックに関しては、0.15mg以上は数値に関わらず運転不可です。仮にアルコールチェックをごまかせたとしても、業務中に検挙されたり事故を起こしたりした場合には、上記のような罰則は避けられません。

アルコールチェック不備による酒気帯び運転は企業にも罰則がある

飲酒運転に対する個人への罰則は前述のとおりですが、従業員が酒気帯び運転をした場合、企業側にも罰則が科せられます。

安全運転管理者のアルコールチェック怠慢により、勤務者が酒気帯び運転をした場合には、代表者・運転管理責任者にも3年以下の懲役、または50万円以下の罰金が発生する恐れもあります。

加えて、違反に使用された自動車は6か月以内の範囲で、使用禁止となることも考えられるでしょう。さらには、運転者が酒気帯びの状態であると知りながら社用車の運転を指示した場合には、使用者・管理者の管理不足となり、刑事責任になる可能性もあります。

アルコールチェックにおける注意点

上記のように、アルコールチェックの怠慢には計り知れないリスクがあります。加えて、アルコールチェックをする際に、気を付けるべき点を見ていきましょう。

お酒を飲んでいなくても反応することはある

アルコールチェッカーはお酒を飲んでいなくても、反応する場合があります。直前に口にした飲食物や体調不良、薬の服用・喫煙・マウスウォッシュの使用・歯磨きの直後などでも反応することがあります。

また、ノンアルコール飲料にも微量のアルコールが含まれている場合があることにも、注意が必要です。

アルコールチェッカーの使用・保管環境により機器に悪影響を及ぼすことで、誤作動を起こす場合もあります。メーカーが定めた環境での使用・保管を心がけましょう。

なお、飲酒していないのにアルコールチェッカーが反応してしまう原因とその対処法は、以下の記事で詳しく解説しています。こちらもぜひ参考にしてください。

アルコールチェックによる数値は判断材料のひとつに過ぎない

違反基準未満の数値が出たとしても、正常な運転ができるとは限りません。数値に出なかっただけで微量のアルコールが残っている場合や、故障や誤作動により誤った数値が出ていることもあるので注意が必要です。

アルコールチェックは対面での確認が原則とされており、アルコールチェッカーの数値に加え、以下の内容を確かめる必要があります。

  • 顔色
  • 声の調子
  • 呼気の臭い
  • 問いかけに対する反応

それぞれの項目を確認し、アルコールチェックによる測定結果は参考材料のひとつと認識したうえで、正常な運転ができるかを判断しましょう。

アルコールチェックの精度を上げるには

日頃からアルコールチェックを徹底していても、誤作動や故障があっては元も子もありません。アルコールチェックの精度を上げるための取り組みを紹介します。

誤作動のないようにアルコールチェッカーのメンテナンスをする

日々のチェックに加え、運転者各自によるアルコールチェッカーが正常に使えることの確認も義務付けられています。電源が入るか、損傷がないかの確認は毎日行いましょう。

  • センサー部分の洗浄・交換
  • アルコールを含む液体を口内に噴霧したうえで、正常に反応するか確認
  • 酒気を帯びていない者にチェックしてもらい、反応しないかチェック

上記の取り組みも、定期的に行うことを推奨します。

高品質なアルコールチェッカーを準備する

アルコールチェッカーを安さだけで選ぶと、すぐに使えなくなったり誤作動を起こしたりする恐れがあり、結局コストがかかることもあります。値段を抑えつつ、品質の高いアルコールチェッカーを選ぶと良いでしょう。

本項では高品質でコストパフォーマンスの高いアルコールチェッカーを厳選して、3製品紹介します。また、最近ではスマホ連動型のアルコールチェッカーが便利で人気です。

スマホ連動型アルコールチェッカーが選ばれている理由は、以下のとおりです。

  • 検知時にカメラ・動画撮影ができ、より対面に近い状態でチェックできる
  • 測定結果が即座に管理者に送られ、どこからでもデータで確認が可能
  • データはクラウドやシステム上に保存されるので、管理しやすい

上記を踏まえて、高品質でコストパフォーマンスの良い、人気のスマホ連動型アルコールチェッカーを見ていきましょう。

  • あさレポ
  • アルキラーPlus
  • ホワイト安全キーパー

あさレポ

あさレポはスマートフォンと連携し、酒気帯びと検温の確認ができるアルコールチェッカーです。主な機能は以下のとおりです。

  • AI顔認証によるなりすまし防止
  • GPSによる位置情報の取得
  • 専用クラウドに即時送信・一括管理ができる
  • iPad1台で拠点全員の管理が可能
  • Bluetooth対応でケーブルなしでスマートフォンと連携できる

過去には、アルコール検知器によって、新型コロナウイルスのクラスターが発生した事業所もありました。しかし、あさレポは息を吹き込む方式でのアルコールチェックができ、感染症の予防対策にもつながります。

異常値を検出した場合には、管理者に即座にメールで通知されることから、代わりの運転者の手配もスムーズです。あさレポは初期登録費用が無料で、業界最安値クラスの価格で利用できます。

アルコールチェック義務化に備えて、今なら20日間無料トライアルも実施中です。これからアルコールチェッカーを導入するなら、ぜひお試しください。

アルキラーPlus

アルキラーPlusも、スマートフォンと連携できるアルコールチェッカーとして、おすすめの商品です。人気のポイントとしては、以下の点が挙げられます。

  • クラウド管理のしやすさ
  • コストパフォーマンスの高さ
  • メンテナンスサポートの充実

特にサポートに関しては、以下の費用が0円です。

  • メンテナンス時の検知器の交換費用
  • 検知器センサーの洗浄費用
  • 保証内での検知器の修理費用

アルキラーPlusは、7日間の無料トライアルがあります。気になる方はぜひお試しください。

ホワイト安全キーパー

ホワイト安全キ-パーは、白ナンバー事業者向けのスマホ対応飲酒検査クラウド管理システムです。

  • 管理画面がシンプルで使いやすい
  • 免許証の有効期限切れも確認できる
  • 確認項目がカスタマイズでき、効率的に管理できる

ホワイト安全キーパーは14日間のトライアルがあり、契約すると初月の月額費用が無料になります。気になる方は、この機会にぜひ調べてみてください。

まとめ

アルコールチェックに関して、0.15mg以上は数値に関わらず運転不可です。アルコールチェックを怠ると重大な信用問題や、もし事故を起こした場合、従業員や被害者の生命を奪いかねません。

アルコールチェッカーの精度を上げ、原則、対面での入念な確認を心がけましょう。メンテナンスに関しても、各自が抜かりなく行えるよう、周知徹底が重要です。

また当サイトでは、企業様向けに法人携帯をお取り扱いしております。端末代金0円のキャンペーンも実施しておりますので、気になる方はぜひ以下から詳細をご確認ください。

コメント